日本橋七福神巡りポタリング

水天宮(弁財天)

シリーズ化してますね。七福神巡りです。
今回は、日本橋に行ってきました。
お正月(三が日?)にまわると、お人形が買えたりするようですが、都会のビルの合間にあって、迷ってしまいそうなので、事前に下見するのも良いかもしれません。
自転車でなく、徒歩でも簡単にまわれる距離です。
スタート地点をどこにするかが迷うところですが、中央区観光協会が勧めるコースにしてみました。

まずは、小網神社(福禄寿・弁財天)。
いきなり説明しづらい場所ですが、東京穀物商品取引所の近く、蛎殻町交差点から北に少し行ったところにあります。11月にはどぶろく祭があるそうです。
福禄寿と弁財天が祀られています。

つづいて、蛎殻町交差点から新大橋通りを東に200mほど行ったところに、茶の木神社(布袋尊)があります。これまた、ビルの合間で分かりづらいですが、舗装されてとても綺麗になっています。社の周囲にめぐらされた茶の木が見事だったことから社名が名付けられたそうです。


小網神社(福禄寿・弁財天)

茶の木神社(布袋尊)




次は、駅名にもなっている、水天宮(弁財天)です。今回の七福神巡りでは一番大きく有名ですね。安産と水難、水商売に御利益があるそうです。毎月5日は縁日でにぎわうようですが、平日の真っ昼間でも混んでいました。それもそのはず、ドラマの撮影が行われていました。なので、入り口の写真しか撮れませんでした。。。

気を取り直して、新大橋を右に。最初の信号を左に曲がってすぐ、松島神社(大国神)があります。赤い鳥居が派手です。11月には酉の市が開かれるそうです。


水天宮(弁財天)

松島神社(大国神)




そのまま通りを真っ直ぐ行き、甘酒横町も横切って100mくらい行くと右手に末廣神社(毘沙門天)が見えます。こちらもビルの隙間にあり、見落としそうなので、注意が必要です。

末廣神社から東に200mくらい行った左、大通り沿いには、笠間稲荷神社(寿老神)があります。水天宮に次いで広い敷地です。長寿、開運の神として有名だそうです。


末廣神社(毘沙門天)

笠間稲荷神社(寿老神)




次のポイントまでは、少し距離があるので、しばらく走ります。
大通りを西に戻り、人形町の交差点を北に曲がります。最初に来る掘留町の信号を左に曲がってすぐ右に行くと、椙森(すぎのもり)神社(恵比寿)があります。
柳森、鳥森とともに江戸三森と呼ばれている神社で、福徳、商売の神として信仰されているそうです。何故か専用の駐車場まであります。

最後のポイント、寶田恵比寿神社(恵比寿)も、ちょっと行きづらい場所にあります。
説明するとややこしくなるので、詳しくは地図を見て下さい。
何故か、椙森神社と同じ恵比寿さまが祀られています。

以上で、七福神です。
が、気がつきましたか?
何故か神社の数は8つもあり、神様は9人もいます。。。
不思議ですねぇ。
御利益があれば、問題ないですかね(^_^;)
というわけで、駆け足でしたが、日本橋七福神巡り終了です。

せっかく人形町まで来たので、たい焼きや人形焼き、黄金芋などなど、某ドラマでも出てくる甘い物でも買おうと思ったのですが、迷いすぎて時間が無くなってしまったので、次の機会にしようと思います。
人形町甘い物巡りポタってな感じでどうです?
#また、太ってしまうかも。。。


椙森神社(恵比寿)

寶田恵比寿神社(恵比寿)




今回のルート
日本橋七福神巡りポタリング at EveryTrail

Plan your trips with EveryTrail iPhone Travel Guides

タイトルとURLをコピーしました